Changes

TRACKERS MOONBLASTER JP 03

326 bytes added, 03:51, 5 November 2020
3.6.5.テンポ
==<span id="MUSIC_EDITOR"></span>ミュージックエディタ==
メニュー、サブメニュー、入力イベントごとに[ESC]キーですべてをキャンセルできます。
====3.1.2パターンとポジションの編集====
注:現在のパターンとは、現在表示されているパターンで、現在のポジションとは画面の右上に表示されているポジションです。現在のポジションを変更すると、現在のパターンは自動的にそのポジションにあるパターンに変わります。That is not the case!パターンには1〜76の番号が付けられます。ポジションは0〜199の範囲です。合計で200ポジションの曲の長さにすることができます。音楽の編集中には、パターンやポジションをすばやく移動していく必要があります。 注:現在のパターンとは、現在表示されているパターンで、現在のポジションとは画面の右上に表示されているポジションです。現在のポジションを変更すると、現在のパターンは自動的にそのポジションにあるパターンに変わります。その逆はありません!パターンには1〜76の番号が付けられます。ポジションは0〜199の範囲です。合計で200ポジションの曲の長さにすることができます。音楽の編集中には、パターンやポジションをすばやく移動していく必要があります。 [TAB]とカーソルを左右に動かすと、1ステップごとにポジションを動くことができます。 [TAB]とカーソルの上下では4ステップごとの移動を提供します。パターンは、現在のポジションを変更することなく実行することもできます。 [CTRL]とカーソルを左右に動かすと1ステップごと、[CTRL]と上下を押すと4ステップごとに移動できます。[CTRL]とスペースを押して現在のパターンを現在のポジションに設定します。 [CTRL] - [A]は、最後のポジションの後に現在のパターンを追加します。
パターンを挿入することもできます。これは[TAB] - [INS]で行うことができます。 次に、現在のパターンが現在の位置に挿入されます(マスト位置1の値も1増加します)。 シーケンス系列からパターンを削除する方法も同じです:次に、現在のパターンが現在の位置に挿入されます(’Last Position’の値も1増加します)。 一連のポジションからパターンを削除する方法も同じです:[TAB]キーと[DEL]キーは、ポジションの順序からパターンを抽出します。 ロード位置は、[SHIFT]キーとカーソルキーで調整することができます。 これにより、トラックの長さを決定することができます。
====<span id="PATTERN_POSITION_EDITOR"></span>3.1.3パターン/ポジションエディタ====
ファンクションキーF6を使用してパターン/ポジションエディタに入力します。 ここではパターンシーケンスを広範囲で概観できます。 パターンの編集は非常に簡単です:カーソルキーを使用すると、画面上のカーソルを特定の位置に移動できます。スペースを押すとパターン番号を変更できます。以下同様に[INS]キーと[DEL]キーを押してパターンを挿入および削除できます 。 このメニューでは、トラック(F1)またはパターン(F2)を再生し、最後のループ位置を挿入することもできます。これは、ミュージックエディター(CTRL-LおよびSHIFTカーソル)と同じように機能します。
====3.1.3パターン/位置エディタ===<span id機能キーF6を使用してパターン"LOOP_POSITION"></ポジションエディタに入力します。 ここではパターンシーケンスを広範囲で概観できます。 パターンの編集は非常に簡単です:カーソルキーを使用すると、画面上のカーソルを特定の位置に移動できます。スペースを押すとパターン番号を変更できます。以下同様に[INS]キーと[DEL]キーを押してパターンを挿入および削除できます 。 このメニューでは、トラック(F1)またはパターン(F2)を再生し、荷重とループの位置を飲み込む??こともできます。 これは、音楽エディタ(CTRL-LおよびSHIFTカーソル)と同じように機能します。   ====span>3.1.4.ループポジション====
曲は「ループポジション」を設定することによって、無限に続くこともできます。 これは、ロードポジションに達すると、ソングがループポジションに戻り、これが画面の下部に表示されることを意味します。 したがって「無限に長い」曲を作ることが可能です。 [CTRL] - [L]を押し、カーソルキーでループ位置を調整することで、ループポジションを設定することができます。 [RETURN]を押すと変更が確定し、[ESC]を押すと変更を元に戻すことができます。 ループポジションに「OFF」が入力された場合、最後のポジションの後にトラックが終了します。
さらに、演奏中に[CTRL] - [0]の組み合わせで出力インジケーターをオン/オフすることもできます。イメージの一番下にあるコマンドラインに、それがオンであるかオフであるかが表示されます。
同じことが設定スキャンにも適用されます。これは、曲を作成していて、その曲の途中で演奏を開始したい場合には簡単です。楽器の変更が既に行われていることは否定できません。設定スキャンは、ソングを再生する前に、現在のパターンのソングで発生したすべての変更と設定を調べます。これは、CTRL同じことが設定スキャンにも適用されます。これは、曲を作成していて、その曲の途中で演奏を開始したい場合には簡単です。楽器の変更が既に行われていることは否定できません。設定スキャンは、ソングを再生する前に、現在のパターンのソングで発生したすべての変更と設定を調べます。これは、[CTRL] - [S]キーでオン/オフを切り替えることができます。 設定スキャンがオフの場合、トラックの先頭に適用される設定で開始されます。設定スキャンがオンの場合、F1またはF2を押した後、MoonBlasterは最初に現在のポジションまたはパターンの設定にトラックをスキャンします。これは、画面の右上にあるパターン/ポジション番号で確認できます。
MSX-MUSICは、6チャンネルの音楽+ 1ドラムチャンネルまたは9チャンネルの音楽を再生可能です。 [CTRL] - [F]の組み合わせは、両方のオプションを切り替えます。再生可能なチャンネルの数が画面の右側に表示されます。
===ノート、ドラム、エフェクトの入力と削除===
====3.3.1.音楽を入力====
[訳註:原文ではドイツ式の音階表記ですが、日本ではわかりにくいのでイタリア式に変更して訳しました]
MSX-MUSICの場合に限り、より広範なオフが可能です。これをサステイン・オプションといいます。音符はすぐには途切れず、ゆっくりと消えます。このコマンドは[U]キーで入力できます。パターンには 'SUS'が現れます。 MSX-AUDIOでは、これは単にオフになります。
====3.3.2.特別なオプション====
特別な機能を最初の9列に入力して、望むように音色に影響を与えることができます。番号には数値を入力する必要があります。あなたの数値が最大長より短い場合は、[RETURN]を押して入力を終了する必要があります。
====3.3.3.音量の変更====
各チャンネルの音量は[V]で設定できます。 [V]を押すと、1(ソフト)〜63(ハード)の番号を入力できます。このパターンでは、音量の変化はVで表示されます(例:V43)。 MSX-AUDIOの場合、すべての音量変更が機能します。MSX-MUSICの場合、下のラベルのように、4刻みで実行されます。
|E3 || D3 || L-2
|-
|M6 A#6 || F7 || L + 7
|-
|}
====3.3.9.ステレオ設定====
[S]キーを押し、S命令の後ろに0,1または2が設定できます。's S 0'はチャンネルがMSX AUDIOに切り替わることを意味します。同様に'S 1'はMSX-MUSIC、'S 2'はステレオ(両方)を表します。
この設定は、[SELECT]でSTEREOを選択した場合にのみ行われます。それ以外の場合、ステレオ設定は無視されます。
====パターン、チャンネルのコピー====
[CTRL ??]-[P]キーを使って、ソング内の別の場所にいくつかのパターンをコピーすることができます。まず、どのパターンをコピーするかを尋ねられ、次にこのパターンをコピーする必要があるプラントと最後にパターンの数が要求されます。したがって、パターン4キーを使って、いくつかのパターンをソングの別の場所にコピーすることができます。 まず、どのパターンをコピーするかを尋ねられ、次にこのパターンをコピーする必要のある場所と最後にパターンの数が要求されます。 パターン4,5,6を10,11,12にコピーしたい場合は、[CTRL] - [P] の後に[4] [RETURN]、[1] [0]を入力した後、[CTRL] - [P]パターン数の順に入力した後、パターン数の[3] [RETURN]を入力します。
チャンネルは同じパターンでチャンネルにコピーすることもできます。どのように上に移動する必要があるかを指定することもできます。ソースチャンネル(エコーステップ)。 DUは同じパターンをチャンネルからチャンネルにコピーすることもできます。 ソースチャンネルについてどのように移動させる必要があるかを指定することもできます(エコーステップ)。 これは[CTRL] - [C]キーを使用できます。注意:ブロックを定義することはできません(3キーで行うことができます。 注意:ブロックを定義することはできません(3.5を参照)。
==== 2つのチャンネルを変更する====
[CTRL] - [X]で2つのチャンネルを交換することができます。その操作はかなりシンプルです:最初に最初のチャンネルが要求され、次に2番目と2つのチャンネルが交換されます。で2つのチャンネルを交換することができます。その操作はかなりシンプルです:最初に1番目のチャンネルが要求され、次に2番目のチャンネルを選ぶと2つのチャンネルが交換されます。
====チャンネルの移調====
チャンネルは、ハーフトーン距離またはオクターブ毎に同時に移調することができます。これは、チャンネルは、半音階の距離またはオクターブ毎に同時に移調することができます。これは、[+.]または[+]キーで半音単位でインクリメントすることができます。 キーで半音単位で上げることができます。 [,]または[+-]は、別のハーフトーン・ピッチだけチャンネルを減少させます。 は、別の半音階の距離だけ減少させます。 [<>]または[CTRLCTR] + [ - +]でオクターブを大きくすると、でオクターブが上がり、[><]または[CTRCTRL] + [+ ??- ]で減少します。カーソルが置かれているチャンネルは、次に上下されます。でオクターブが下がります。カーソルが置かれているチャンネルで実際に上下します。
====チャンネルをオフにする====
チャンネルをオフにすると、曲を再生するときに特定のチャンネルを簡単に聴くことができます。これは、カーソルをチャンネルに移動して[CTRL]-[W]を押すことによって実行できます。チャンネルの上に、「OFF?表示されます。また、同じ操作でチャンネルを再度オンにします。 を押すことによって実行できます。チャンネルの上に「OFF」が表示されます。また、同じ操作でチャンネルを再度オンにできます。 (注:CTRL-Wの設定は編集目的のため保存されません。)
===3.5.ブロック機能===
ブロックを定義する、ソングの一部を編集/編集するソングの一部をブロックに入れ、その後、このブロックであらゆる種類の操作をリリースすることができます。 [CTRL] - [B]でブロックの始まり(左上隅)、[CTRL] - [E]で終わり(右下隅)を決定できます。ブロックは曲の残りの部分とは異なる色になります。 [CTRL] - [D]でブロック定義をクリアすることができます。ブロックの内容は削除されず、開始位置のみが削除されます。ブロックの削除ブロックにカーソルを合わせ、[DEL]キーを押すと、ブロックの内容が削除されます。最初に確認を求められますので、間違って[DEL]を押すと、心配することはありません。====3.5.1.ブロックの定義、編集====
====移調====ソングの一部をブロックに入れ、その後、このブロックであらゆる種類の操作をリリースすることができます。 [CTRL] - [B]でブロックの始まり(左上隅)を、[CTRL] - [E]で終わり(右下隅)を決定できます。ブロックは曲の残りの部分とは異なる色になります。 [CTRL] - [D]でブロック定義をクリアすることができます。ブロックの内容は削除されず、開始位置のみが削除されます。
チャンネルと同様に、ブロックはハーフトーン距離または1オクターブ単位で転置することもできます。まず、カーソルをブロックに置きます。それから[+]ブロックは半音の距離を増やすことができますか? [、]と?? [ - ]ブロックの内容を半音単位で減らします。ブロックの内容は、[>]または[CTRL] + [+]、[<]または[CTRL] - [ - ]でオクターブずつ増加し、内容を1オクターブ下げます。====3.5.2.ブロックの削除====
====ブロックのコピー====ブロックにカーソルを合わせ、[DEL]キーを押すと、ブロックの内容が削除されます。最初に確認を求められますので、間違って[DEL]を押しても、心配することはありません。
====3.5.3.移調==== チャンネルと同様に、ブロックは半音階の距離または1オクターブ単位で移調することもできます。まず、カーソルをブロックに置きます。それから[.]か[+]でブロックを半音階の距離を上げることができます。同様に [,]と [-]でブロックの内容を半音階単位で下げます。ブロックの内容は、[>]または[CTRL]+[+]でオクターブ上げ、[<]または[CTRL]-[-]で1オクターブ下げます。 ====3.5.4.ブロックのコピー==== 定義されているブロックは[CTRL] - [C]で現在カーソルのある場所にコピーできます。注:ブロックが定義されていない場合は、ブロックの代わりにチャネルがコピーされます。で現在カーソルのある場所にコピーできます。注:ブロックが定義されていない場合は、ブロックの代わりにチャンネルがコピーされます。 ====3.5.5.ブロックの変更====ブロックの変更これは、ブロックがチャネル幅の場合にのみ可能です。長さは適用されません。ブロックが来るはずのチャンネルにカーソルを合わせ、これは、ブロックがチャネル幅の場合にのみ可能です。長さは適用されません。ブロックが来るはずのチャンネルにカーソルを合わせ、[CTRL] - [X ??]を押します。このためブロックは意図されたチャネルの内容と入れ替えられ、その逆も同様である。を押します。これでブロックを意図されたチャネルの内容とお互いに入れ替えられます。注意:初期設定(楽器、デチューンなど)は交換されません。これを手で行うことができます(必要な場合)。注意:初期設定(楽器、デチューンなど)は交換されません。(必要な場合は)これを手で行うことができます。
===3.6 その他の機能===
曲名の入力画面上部の曲名は、====3.6.1.曲名の入力==== 画面上部の曲名は、[CTRL]- [N]キーで調整することができます。カーソルが画面上部に表示され、名前を入力することができます。 [RETURN]を押すと新しいタイトルが記録され、[ESC]を押すと古いタイトルが保持されます。 ====3.6.2.RAMディスク==== MoonBlasterのRAMディスクは曲にコンテンツを提供し、プログラム内でのみ使用できます。現在の曲は、[CTRL]-[R]で書き込むことができます。その後RAMディスクを読み書きするかどうかの質問が表示されます。 [S]を押すと曲が書き込まれ、[L]は曲を読み込みます。 [ESC]を押すと、曲に戻ることができます。 ====3.6.3.ステレオとデチューンの初期設定====
==== RAMディスク====初期設定は、ソングが開始する時の設定です。ステレオとデチューンの設定はチャンネルごとに設定できます。 [F9]を押すとステレオ設定が調整されます。カーソルはステレオ欄に表示され、左右のカーソルキーでBOTH、MSX-MUSIC、またはMSX-AUDIOから選択できます。これは、チップがステレオの位置にある場合にのみ機能します。 (NB:BOTHはMSX-MUSICとMSX-AUDIOの両方の略でステレオです)
MoonBlasterのRAMディスクは曲にコンテンツを提供し、プログラム自体でのみ使用できます。現在の曲は、[CTRL] - [R]で書き込むことができます。問題は、ラムディスクを読み書きするかどうかが表示されます。 [S]を押すと、曲が書き込まれ、[L]は曲をもう一度再生します。 [ESC]を押すと、曲に戻ることができます。初期設定ステレオとデチューンヘイン設定は、ソングが開始する設定です。ステレオとデチューンの設定はチャンネルごとに設定できます。 [F9]を押すとステレオ設定が調整されます。カーソルはステレオ欄に表示され、左右のカーソルキーはBOTH、MSX-MUSIC、またはMSX-AUDIOから選択できます。これは、チップがステレオの位置にある場合にのみ機能します。 (NB:BOTHはMSX-MUSICとMSX-AUDIOの略でステレオです)デチューンメニューはデチューンメニューは[F10]ファンクションキーの下にあります。ここで、カーソルキーを左右に動かして希望のデチューンをチャンネルごとに設定できます。
====3.6.4.変調の深さ====
[CTRL]-[M]を押すと、ソングのモジュレーション深度を設定できます。これは、MSXオーディオにのみ適用されます。
====3.6.5.テンポ====
初期テンポは[CTRL]- [T]で設定できます。テンポは1(遅い)と23(速い)の間です。下のタッセルでは、1分あたりのパターン数(4分音符は4ステップ)を使用すると、「1分間に4分音符の数」(楽譜の一般的なテンポ表示)から開始します。 で設定できます。テンポは1(遅い)から23(速い)の間を指定できます。下のテーブルの1分あたりのパターン数(4分音符は4ステップ)を使用し、開始時の「1分間の4分音符の数」(楽譜の一般的なテンポ表示)を指定します。 (Kwn / minは1分あたり4分音符を意味する。ステップminは1分あたりの4分音符数を意味しています。Steps/分は1分当たりのステップ数を意味し、ゲルは丸められる)。minは1分当たりのステップ数を意味し、数値は丸められます)。[訳注: KwnはKwartnoot = Quarter noteで四分音符のオランダ語]
{| class="wikitable"
|}
==== Songinfo 3.6.6.ソング情報 ====
[CTRL] - [I]を押すと、画像に情報画面が表示されます。この情報画面には、ヘイン設定、サンプルキットがソングに属しているか、モジュレーションデプスが設定されているか(MSXを押すと、画像に情報画面が表示されます。この情報画面には、初期設定、サンプルキットがソングに属しているか、モジュレーションデプスが設定されているか(MSX-AUDIOの場合)など、現在のソングに関するすべての情報が表示されます。